skip to main
|
skip to sidebar
Pod Addict
屋外で聞いてこそ音楽は楽しい
2008年10月20日月曜日
Ray Samuels Audio P-51 Mustang
もうひとつHead-Fiから。
Ray Samuels Audioが、新型の小型ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)を準備しているようです。
ある投稿
で、すでに写真が出ていますが、公式のアナウンスは見つかりませんでした。
天板に、P-51 Mustangと書いてありますね。これが製品名でしょう。それから、何かのスイッチらしきものがあるようです。ゲイン切り替えスイッチでしょうか。Tomahawkを内蔵リチウムイオン電池にして小型化すれば、こんな感じだろうかと想像しますがどうなんでしょうね。よりこってりした味付けに変えているのかもしれません。
もしかしたら、PredatorのUSB DACなしバージョンとか。
Head-Fiのスレの使い方が分かり難いといけないので、感想にもリンクしておきましょう。1つめが
これ
で、2つめは
こちら
です。どちらもべた褒めですが、まぁこれはお約束ということで。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2008
(61)
►
12月
(6)
►
11月
(8)
▼
10月
(15)
P-51 Mustang予約開始
2週間ぶりのSR-71
箸休めのPortaphile V2^2 Maxxed
P-51 Mustang続報
P-51の写真とSouthern California Meetの様子
Ray Samuels Audio P-51 Mustang
MINAアンプ?
250時間を超えたSR-71Aと乾電池の使い方のこつ
SR-71とSR-71Aに共通する裏蓋の閉め方のこつ
GP Batteries Super Alkaline (6LF22)
オリジナルに戻ったSR-71
使って実感するSR-71AとSR-71の違い
SR-71Aに酔う
200時間を超えたSR-71A(バーンイン終了?)
1周年を迎えた6周年記念アンプのHEADSIX
►
9月
(12)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(12)
ラベル
PHPA
(45)
Ray Samuels Audio
(28)
SR-71A
(17)
Predator
(8)
SR-71
(7)
Battery
(6)
Meier-Audio
(5)
P-51
(5)
Headsix
(4)
Portaphile V2^2
(4)
2ch
(3)
Etymotic Research
(3)
Headphone
(3)
LOD
(3)
iPod
(3)
ER-4S
(2)
Stereophile
(2)
3MOVE
(1)
ALO
(1)
APureSound
(1)
Aug-Line
(1)
ER20
(1)
Go-Vibe
(1)
Go-Vibe V5
(1)
HD580
(1)
Sennheiser
(1)
oort-cloud.lab
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿